就職が決まった利用者さまへインタビュー!その③
こんにちは!ジョブトレスタッフのRです。
晴れの日も多く気持ちのよい季節の5月、利用者さまの就職が決まりました!!
今回は利用者さまインタビューの第3弾となります。ジョブトレ利用から就職までの道のりや、今のお気持ちについてお話してくださったので、これから就労移行支援の利用を検討されている方や、さまざまな事情で働きづらさがある方、就職活動で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
**************
Dさんは20代の女性です。就職活動を1人で行うことに不安を持っておられました。
-ジョブトレを知ったきっかけ、利用しようと思ったきっかけを教えてください
相談支援員さんからの勧めもあって、通いやすそうと思って決めました。
自分だけでいろいろ考えているといっぱいいっぱいになってしまうので、誰かと話すことで安心できるのかなと思いました。
-ジョブトレの利用期間、利用頻度はどのくらいでしたか
1年3ヶ月ほどです。
ほとんど週5日のペースで、午前も午後も利用していました。
-印象に残っていることはどんなことですか
去年、夏祭りの準備をしたことがきっかけで他の利用者の方と仲良くなれたことです。実際に、夏祭りではアコースティックギターを演奏したことも楽しかったです。
就職活動では、目に見えない、言わなきゃ分からない障がいだからこその難しさを感じました。
他の人には当たり前のことでも自分にとっては当たり前じゃないこと、自分の障がいからくる特性や苦手さを伝えることが難しくて、伝わらないことが苦しかったりしました。それを伝えるために言語化・文章化するサポートをしてもらえたことが、とても助かりました。
スタッフの方に面接に同行してもらった時、自分では『失敗したな…』と思ったけど、「できてたよ!ちゃんと答えられていたよ」と言ってもらえて、『できてたんだ』と気付けました。1人で行っていたら、きっと分からなかったと思います。
-就職活動はどのように進めていきましたか
インターネットで求人をいろいろ調べたのですが、運転免許を持っていないので探すのに苦労しました。
応募してみてもなかなか受からなくて、連絡が来ないことも多くて、就職活動が分からなくなってしまいました。10社以上は応募したと思います。
以前に接客業の経験はあったんですが、じゃあ今は何をしたいのかなって。受かるならもう何でもいいや、って気持ちになった時もありました。
学歴とか障がいのことは言わない方が受かるのかな…とか、前職に就く時の就職活動よりも大変さ、難しさを感じました。
-ジョブトレを利用してみての感想やお気持ちを教えてください
いろんな意味で濃い1年3ヶ月だったな…って。
家族に相談すると揉めてしまうこともあって、そうじゃない人が関わってくれる方がいい時もあるのかなと思いました。
自分だけでは消化できないことがあって、解決まではできなくても聞いてもらえることで救われたことがありました。スタッフの方がみなさん親身になってくださいました。
いっぱい泣いたけど生きていれば何とかなるんだなって。結果、あとで笑い話にできたらいいのかなって。
就職活動の終わりが見えないと感じた時もあったけど、ちゃんと終われるってことが分かりました。
-今後の夢や目標を教えてください
趣味のハンドメイドもやりつつ、運転免許も取れたらなって。
自分の生活に余裕が持てるようになったり、やりたいことを1つずつやっていけたらと思っています。
旅行とか、貯金とか、遠方に住んでいる友だちに会いに行ったりしたいですね。
-ジョブトレの利用を考えている人にメッセージ!
なにかやりたいことや、やってみたい仕事を見つけたらチャレンジしてみるといいのかなと。
支えてくれるスタッフの方がいるので、安心してやってみたらいいんじゃないかなと思います。

ご利用最終日、なんとDさんからスタッフへのサプライズで素敵な手編みの花束のプレゼントが!
お気持ちが本当に嬉しかったです。(紐をほどいて、ひらくとコースターになるそうなんですが何だかもったいなくて、まだこのままデスクに飾っています)
たくさん迷ったり悩んだりしながらも、諦めずにチャレンジし続けたDさん。就職を心よりお祝い申し上げます!
新天地でのさらなるご活躍をジョブトレスタッフ一同祈っております。
ウォレスジョブトレは、2021年に開所しました。
今までの就職者実績は、Dさんを含めると25名となります。
就職先としては、食品販売会社・家具製造会社・教育機関・自治体などなど…皆さま、様々な業界で活躍されています。
これからも、利用者の皆さまの「働きたい」を「仕事(かたち)」にするために、サポートしていきます。
**************
お気軽にお問い合わせください!
どなたでもご相談・見学など大歓迎です!
皆さまの来所をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
普段の様子はインスタグラムにて公開中です!
https://www.instagram.com/jobtore/
壁とかす なくす “WALLESS”
放課後等デイサービス・就労支援トレーニング・企業コンサルティング
株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net
きょう何食べる?【食は心と体のバロメーター】
生きていく上で、そして働く上でも欠かせない『食べること』のお話。
ダイエットと節約を意識して、普段は自分で作った簡単なお弁当をお昼ご飯にしているスタッフRです。
ですが!たまにはお弁当準備から解放されたい!誰かの作ってくれた美味しいご飯を食べたい!
そんな私の心の声を察知してくれたかのように、アカデミースタッフの先輩がランチに誘い出してくれました。
この日は、ランチタイムに福井県庁前にキッチンカーが出店する『ふくみち』の開催日。
私たちはベーグルをゲットしました!
そして、福井市役所では『セルプフェア』も開催されていたので立ち寄りました。
夕食のおかずに、小さな種ここるさんのお惣菜もゲット!

お天気もよかったので、中央公園でランチをすることに。
外の気持ちよい風を感じながら美味しいベーグルを食べて過ごすひととき、午後に向けてリフレッシュができました。
改めて、『食べること』、『ご飯を美味しい、楽しいと感じられること』の大事さを感じた時間となりました。
私は以前の職場で、仕事のストレスから朝食と昼食が食べられなくなってしまいました(特に職場で食べる昼食)。
しかし、朝・昼と食べていない反動もあり、仕事が終わってからは食欲が一気に増し、夕食をたくさん食べてしまうようにもなりました。
休日も、食事はとにかく量を食べることがストレス発散方法になってしまっていました。
そんな生活でいいことなどなく、体重はどんどん増加、食費もかさみ、健康診断でも注意を受けるようになり、それが焦りになって、元々のストレスも上手く解消できないまま…という悪循環。
抜け出すまでには時間がかかりました。3食ちゃんと適量で食べられるようになったこと、ご飯の時間を楽しめるようになったこと、本当によかったと思っています。
『食べること』は、心と体の大事なバロメーターなんですね。
さて、今日は何食べようかな。
参照リンク
ふくみち:https://fukumichi.ftmo.co.jp/
セルプフェア:https://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/sfukusi/sonota/yuusentyoutatu.html
小さな種ここる:https://cocoru2.sakura.ne.jp/
**************
お気軽にお問い合わせください!
どなたでもご相談・見学など大歓迎です!
皆さまの来所をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
普段の様子はインスタグラムにて公開中です!
https://www.instagram.com/jobtore/
壁とかす なくす “WALLESS”
放課後等デイサービス・就労支援トレーニング・企業コンサルティング
株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net
お散歩のススメ【余暇時間の過ごし方】
みなさま、余暇時間の過ごし方・気持ちのリフレッシュってどうされていますか?
こんにちは。ジョブトレスタッフのRです。
春らしく、気持ちのよいお天気が増えてきました。
そんな時は、好きな音楽を聴きながら、河川敷や公園をお散歩するのが最近のリフレッシュ方法になっています。
河川敷を歩いていると、さまざまな春の訪れを感じました。




途中でちょっと立ち止まって、日差しが川面に反射してキラキラしているのをのんびり眺めてみるのも、いい時間になりました。

今の時期ならでは、桜を見ながらのお散歩もいいですねー。
『植物はたくさんあるのに、なんで桜にこんなに惹かれるんだろうか…』
なんて、日常から少し離れたことを考えてみたりするのも、私には気持ちの切り替えになっているようです。
働くことと同じくらい、余暇時間(自分の時間)の過ごし方、オン・オフの切り替えって大事だなと感じます。
『推し活』という言葉もありますが、好きなことや趣味があることが、仕事の(人生の)モチベーションになることもありますよね。
インドア・アウトドア、誰かと過ごすことが好き・ひとりで過ごすことが好き…などなど、
その時の自分に合った余暇時間の過ごし方、気持ちの切り替え方を見つけていきたいですね。
**************
お気軽にお問い合わせください!
どなたでもご相談・見学など大歓迎です!
皆さまの来所をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
普段の様子はインスタグラムにて公開中です!
https://www.instagram.com/jobtore/
壁とかす なくす “WALLESS”
放課後等デイサービス・就労支援トレーニング・企業コンサルティング
株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net
令和6年度の就職実績ご報告
こんにちは。ジョブトレスタッフのRです。
4月に入り、新年度がスタートしましたね。
さまざまな場所で入学式や入社式が行われている様子を見て、
新しい門出の季節だなぁと感じています。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
ウォレスジョブトレ、昨年度(令和6年・2024年度)のご利用者さまの就職実績をご報告いたします。
【就職実績:8名】
【就職先業種:福祉・事務職・製造業など】
**************

開所からの延べ実績(令和7・2025年4月1日現在)をご報告いたします。
【就職者実績:24名】
【就職先業種:食品販売会社・化粧品製造会社・介護施設・金属加工組立製造会社など】
(上記画像をご参照ください)
おかげさまで、開所から4年目を迎えております。
ジョブトレでは、みなさまの「働きたい」という気持ちをこれからもサポートしていきます!
**************
お気軽にお問い合わせください!
どなたでもご相談・見学など大歓迎です!
皆さまの来所をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
普段の様子はインスタグラムにて公開中です!
https://www.instagram.com/jobtore/
壁とかす なくす “WALLESS”
放課後等デイサービス・就労支援トレーニング・企業コンサルティング
株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net
祝!ジョブトレ卒業&社会人デビューおめでとうございます
こんにちは!ジョブトレスタッフのRです。
福井はいつ桜が咲くかなー、なんて、気持ちのよいお天気が続いています。
そして、春は別れの季節でもあり。。
本日(3/31)、晴れてジョブトレ卒業となる利用者さまを、みんなでお祝いしました!パチパチ!
Cさんは、大学4年の春から約1年間ジョブトレを利用されました。
きっかけは、「どうしても仕事を見つけたい」という気持ちからでした。
運転免許の取得、大学のゼミ活動や卒業論文作成を行いながら、企業見学などの就職活動を行っていきました。
これからどんな仕事をしたいのか、どんな働き方をしたいのか…なかなか見つからない時期もありましたが、スタッフと一緒に、それらを少しずつ考えながら進めていきました。
ウォレスの利用期間を振り返って、こんなことをお話してくださいました。
「1人では就職活動は難しかったと思う。企業を選ぶのも大変だったと思う」
「企業見学、面接などにもスタッフの方が一緒に行ってくれて安心できた。スタッフの方が自分の気持ちに沿って進めてくれた」
「学校以外で外に出るきっかけになったし、色んな人と関わることができた」
「ウォレスを使ってよかった」
とても嬉しいお言葉たち…励みになります。
企業見学や体験を経て、どんどん頼もしくなっていくCさんの姿を見ていて、人が『変わっていく』というのは、こういうことなのかな、と感じたりしました。
(福祉に限らないかもしれませんが、こういう過程に立ち会えるのがこの仕事の醍醐味だな、と個人的に思っています)
「明日からのことを考えると緊張します…」とのお話もありましたが、それは社会で働くみんなが通ってきた道、明日(4/1)、同じように社会人デビューをする全ての人も感じていることだから大丈夫!とエールを送らせていただきました。
真面目で、一生懸命で、何事にも全力で取り組む姿が印象的だったCさん。就職を心よりお祝い申し上げます!
新天地でのさらなるご活躍をジョブトレスタッフ一同祈っております。
**************
お気軽にお問い合わせください!
どなたでもご相談・見学など大歓迎です!
皆さまの来所をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
普段の様子はインスタグラムにて公開中です!
https://www.instagram.com/jobtore/
壁とかす なくす “WALLESS”
放課後等デイサービス・就労支援トレーニング・企業コンサルティング
株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net