就職が決まった利用者さまへインタビュー!⑤

こんにちは!ジョブトレスタッフのRです。
蒸し暑い日が続いていますね。
この時期が苦手という利用者さんが多いのですが、スタッフも苦手です…。
皆さんと一緒に乗り切っていきたいと思います。
さて、今回も利用者さまの就職が決まった嬉しいご報告です!
最近のブログは利用者さまインタビューが続いておりますが、それは皆さんの努力が続々と結果に表れているからだなぁと感じております。
今回は利用者さまインタビューの第5弾となります。ジョブトレ利用から就職までの道のりや、今のお気持ちについてお話してくださったので、これから就労移行支援の利用を検討されている方や、さまざまな事情で働きづらさがある方、就職活動で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
**************
Fさんは30代の男性です。就労継続支援B型事業所を利用しており、次のステップとして一般就労を目指しておられました。
-ジョブトレを知ったきっかけ、利用しようと思ったきっかけを教えてください
相談員の方から紹介してもらいました。
B型事業所を利用していたんですが、続けていくうちに自分の中でいろいろと安定してきたというか、落ち着いてきたというか。なので、次にステップアップしてみようという気持ちになりました。
-ジョブトレの利用期間、利用頻度はどのくらいでしたか
1年3ヶ月です。途中、体調不良で少しお休みした時期もありました。
頻度は週に3日、午前も午後も利用していました。他の活動もしていたので、それと合わせてこのペースで安定して通所することができました。
-印象に残っていることはどんなことですか
そもそも『就労移行支援』ってなんだろう、と思っていました。でも、作業アセスメントをしたり、セミナーを受けたりと色んなことをやっていくうちに「こういうことなのか」と分かった部分がありました。
セミナーでは、“休憩時間の過ごし方”とか“メモの取り方”とか、ビジネススキルに関するセミナーが印象に残っています。他にも、必要になった時に関連するスキルについて教えてもらえたことが役に立っています。
困った時には相談にも乗ってもらいました。通っていく中で達成感が得られなくなっていることに気づいて相談した時に、スタッフの方から「通うことだけでも100点」という話を聞けたこと、自分ができていることの表を作ってもらって点数化してみることで、今日どのくらいできたのかが自分の中で分かりやすくなって通い続けることができました。
※作業アセスメント…手を動かす軽作業やパソコンを使う作業などを行い、スタッフと振り返りを行うことでご自身の得意・不得意、苦手さへの対処法などの自己理解を深めていくこと
-就職活動はどのように進めていきましたか
初めは、作業アセスメントをしても自己理解に繋がっているのか分かりませんでした。やっていくうちに、だんだん自分の好きなこと、やりたいことを思い出せた感じです。
「これがやりたい」という仕事の希望も見つかってきたのですが、企業見学に行った時に、自分が思っている「これがやりたい」ということ1つに絞ってしまうのではなく、「こういう仕事もあるんだ」と視野を広げられたことがよかったです。実際に働く現場をいろいろと見て知れたことがたくさんありました。
履歴書など応募書類の作成では大変なこともあったけど、ウォレスの活動で積み重ねてきていたものが活きたなと感じました。面接練習では、それぞれのスタッフの方と様々な視点から場面を想定することができて役に立ちました。やっておいてよかったです。
-ジョブトレを利用してみての感想やお気持ちを教えてください
最初の頃は、何をしているのか分からなかったりもしたけど、やりながら進んでいくうちに「あの時やっていたことはこういうことだったのか」と気づくことができました。分からなくても、とにかく通ってみることが大事なんだと思いました。あと、分からなかったり、できなかったりしたら聞けばいいんだと思うことができるようになりました。
企業見学も行ってみてよかったです。実際に見てみることで障がい者雇用への不安が減ったし、働くイメージを持つことができました。
利用期間が2年間ということに対して、短いのではないか、2年間で働くことができるようになるのかという不安や焦りがありました。でも、終わってみると2年間は短くなかったし、ちゃんと取り組めば大丈夫なんだと自信になりました。
-今後の夢や目標を教えてください
決まった就職先にしっかり通うことです。「1日行けた」「1週間行けた」「1ヶ月行けた」と小さな目標を達成していきながら、気づいたら長く続けることができていた、となれたらいいなと思っています。
お給料をもらったら、家族とご飯に行きたいです。
-ジョブトレの利用を考えている人にメッセージ!
『就労移行支援』というもののイメージがつかないかもしれません。いざ通うことになっても不安や迷いはあるかもしれないけど、人に話したり相談したりしながらやってみてほしいです。
通うこと、続けることで必ず何か見つけることができると思います。
お仕事に向けて「緊張もあるけどワクワクしているんです」と前向きな気持ちを伝えてくださったFさん。就職を心よりお祝い申し上げます!
新天地でのさらなるご活躍をジョブトレスタッフ一同祈っております。
ウォレスジョブトレは、2021年に開所しました。
就職先としては、食品販売会社・金属加工組立製造会社・教育機関・自治体などなど…皆さま、様々な業界で活躍されています。
これからも、利用者の皆さまの「働きたい」を「仕事(かたち)」にするために、サポートしていきます。
**************
お気軽にお問い合わせください!
どなたでもご相談・見学など大歓迎です!
皆さまの来所をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
普段の様子はインスタグラムにて公開中です!
https://www.instagram.com/jobtore/
株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net