NEWS / BLOG

お知らせ・ブログ

感覚を育てよう!体を使って遊ぼう!

過去の楽しかった思い出は・・・

映像で思い出しますか?

音や言葉でよみがえりますか?

それとも、肌で感じた心地よさで覚えていますか?

 

 

私たちは、外の情報を「感覚」を通して取り込みます。

感覚には、代表的なものに「視覚」「聴覚」「触覚」に「臭覚」「味覚」を加えた「五感」と、さらに「固有受容覚」(関節の動きや力・体の位置を感じる)と「前庭覚」(バランスや平行感覚・姿勢の調整)のなどがあります。

そして、私たちは、これらの感覚のうち特に得意な感覚を使って、周囲の状況を認識したり覚えたりしようとするのです。

 

 

では、逆にその感覚が弱くなったり使えなかったりしたら、どうでしょう?

 

真っ暗なトンネルに入って周りが何も見えなくなったら…

とても雑音が多くて、相手の声がきこえなくなったら…

触っても、感触が伝わってこなかったら…

 

その瞬間、とっても不安になったり、恐怖を感じたりしますよね。

そして、何も行動ができなくなったり、相手のことが怖くなったりしてしまいます。

 

 

このように、感覚に弱さがあると、多くの不安が生じて行動などにも影響が出てしまいます。

ですから、そうならないためにも、子どものときからいろいろな感覚を育てていくことが大切です。

 

 

 

 

 

 

感覚を育てるには、とにかく使うこと!そして、子供たちの感覚を育てるのは、やはり「遊び」です。

その中でも今回おすすめするのは、体を使った遊びです。

 

 

例えば、音に合わせて踊って遊ぶときには、以下のような感覚を使わなければいけません。

 

視覚・・・みんなの動きを見る、みんなの笑顔を見る

聴覚・・・音楽を聴く、みんなの声や足音を聞く

触覚・・・動くことによる風を感じる、相手との距離感をつかむ

固有受容覚・・・走る、力を入れる、スピードを感じる、体の動きを感じる

前庭覚・・・バランスを保つ、姿勢を保つ、体が揺れてもよく見える

 

いろいろな感覚を使うことができて、そして何より楽しく気持ちがよくなります。

一石二鳥どころか3鳥いえ4鳥にも5鳥にもなりますね。

 

 

 

*****

 

 

 

ウォレスアカデミーでは室内で活動するのですが、先日は新聞紙を丸めて剣を作り、新聞紙のボールを思いきり打ったり、ひもでぶら下げた空き缶をたたいたりして、汗だくになって遊びました。

 

揺れる空き缶を打つためには

①缶の揺れのリズムを感じ取り

②目で缶を負いながら手を動かし

③背伸びしてバランスをとり

④缶をたたいた時の衝撃を手で感じ

⑤力をコントロールする

こんなにたくさんの感覚が育ちますよ!

 

 

 

 

 

固有受容覚や前庭覚は、学習にも関係してくる大事な感覚です。

詳しくは、また次回のブログでご紹介します。

 

 

コロナウイルス感染予防のために、今は遊ぶ環境も制限させられてしまいますが、それでもいろいろ工夫すると全身を使って遊ぶことができますね。

親子で楽しみながら、感覚を育ててみてください。

 

 

 

 

<担当:西>

Share →
壁とかす なくす “WALLESS” 放課後等デイサービス・就労移行支援・企業コンサルティング

株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net