集中力をアップする最も良い方法は〇〇!
いきなりですがクイズです。
学校の授業や家庭での学習中、集中力をあげるためには次のうちどちらの声掛けが良いと思いますか?
A:「静かに座って集中しましょう」
B:「外に出て、運動場を一周走ってきなさい」
最近の研究結果では、集中力が必要なテストで最も成績が良かったのは、運動している子や若者だったそうです。
座っている時間が長かったり、テレビ・動画を1日3時間以上見ていた子は集中力が低いだけでなく、記憶にも定着しにくく考えることそのものが遅かったそうです。
集中するためには衝動を抑える力も必要ですが、その機能を担う脳の前頭葉(前の部分)が完成するのはなんと25歳ころ。
それまでは衝動のコントロールはあまり上手く出来ません。
教育大国のスウェーデンでは、「勉強に集中させたり、成績を上げたりするには生徒に運動させることが大事」という方針の基、体育の授業回数を増やしたり、多くの学校が朝授業が始まる前に20分程度運動する時間を設けるようになったそうです。
20分心臓がドキドキする程度の運動をすると、集中力が数時間続くため、朝や午前中に運動するのが良いそうです。
運動すると体の中では、自分にとって良いことをしたご褒美として「ドーパミン」という化学物質が放出されます。
そうすると、幸せ感をもたらせてくれるだけでなく、集中力や記憶力の良さ、発想力や自信にもつながります。
このドーパミンは、おいしいものを食べた時やSNSの投稿に「いいね!」がついた通知を見た瞬間にも放出されるそうですが、運動の後にもらえるドーパミンの方がずっと量が多いそうです。
更に、定期的な運動を継続すると、集中力が1日中続くようになるとか。
なんだか夢のような話ですね。
運動によって高められる集中力の効果は、ADHDの方に特に大きいらしく、そうでない人との集中力の差がなくなることもあるほど。
それもたった5分、激しい運動をするだけ!
↓↓ 以前のブログもご参照下さい ↓↓
「運動」と聞くと、つらい、苦しいイメージがあるかもしれませんが、軽い散歩や家事など、今より少し体を動かすことを意識するだけでもいいそうです。
ウォレスのスタッフの中でも8階から1階まで階段を使ったり、ラジオ体操を始めています。
日々の中で楽しみながら運動になる工夫やアイディアがありましたら、教えてくださいね。
(参考文献:『最強脳』 アンデシュ・ハンセン 新潮新書 2021)
<担当:近藤>
株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net