改めて熱中症について知ろう
連日暑い日が続いていますが、体調はお変わりないですか。
ウォレスアカデミーの待合室の入り口の横に
”熱中症予防のためのリーフレット”
が貼られていることはお気づきでしょうか。
今回は改めて、熱中症予防について考えてみようと思います。
子どもは汗をかく能力が未発達です。
そのため、皮膚の血流量を増やし、体の表面から周囲に熱を逃がすことで体温を調節しています。
子どもは、大人よりも体重に対しての体表面積が大きいため、周囲の環境の影響を受けやすい
「熱しやすく冷めやすい」
という体格上の特徴があります。
気温が皮膚温よりも高い場合や、夏の炎天下、地面からの照り返しが大きな場所では、
子どもの深部体温は大人よりも大きく上昇し、熱中症のリスクが高くなります。
また、子どもは自分で「自らの体調の変化」を訴えられないことがあります。
・言葉で自分の体調を伝える事が苦手な場合。
・「楽しさに夢中になっている」と、身体に異変が起きていても気づかない場合があります。
熱中症の予防として、次の工夫ができます。
・子どもの異変に敏感になる:
顔が赤い、ひどく汗をかいているなどの状態に気を配りましょう。
・こまめな水分補給:
喉が渇く前に、少しずつ水分と塩分を補給する。
そのために、水筒などを持ち歩かせましょう。
高温・運動時の水分補給について
「9〜12歳では100~250㎖を20分ごと」
「思春期では1時間で1~1.5ℓ」
以上が水分補給の目安になります。
・気温と体温に合わせて衣類を調節する:
通気性の良い涼しい服を着せましょう。
暑さに応じて脱ぎ着するようしましょう。
外出時には帽子をかぶりましょう。
・こまめに日陰・屋内で休憩する
・車内や屋内では適切にクーラーを使用する:
いつもクーラーの効いた部屋にいて汗をかかずにいると、暑さに弱くなります。
暑さが本格的になる前に適度な運動で暑さに強い身体をつくれるとよりよいでしょう。
体の健康や体調が安定することは全ての土台となります。
ウォレスアカデミーでの時間を充実した物にするためにも、
大人も子どもも改めて熱中症予防に心がけ、暑い夏を乗り切りましょう。
参考資料
厚生労働省熱中症要望のための情報・資料サイト
熱中症予防のための情報・資料サイト | 厚生労働省 (mhlw.go.jp)
国立成育医療研究センター 熱中症
熱中症(熱射病) | 国立成育医療研究センター (ncchd.go.jp)
一般財団法人 日本気象協会 熱中症ゼロへ
こんな人は特に注意!「子ども」 | 熱中症ゼロへ – 日本気象協会推進 (netsuzero.jp)
環境省熱中症予防情報サイト
(田畑)
株式会社WALLESS(ウォレス)
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1-15 ビアンモアビル8F Tel.0776-89-1862
walless.net